【注意】

目標達成を煽る、強いるものではありません。
生活スタイルの一部ランニングの側面から
「生きがい・やりがい」を認識・発見する試みです。

生きがいとは、自信と誇り

やりがいとは、目的と目標

シートが欲しい人には郵送します。


<ランニング・フィットネス 編>


●使い方

目標を達成できるかどうか?

に思い悩ますのでなく

スモールGOALに向けた「行動」に

注力しましょう。

スモールGOALの結果から
「行動」の修正に思いめぐらし
新たな「行動」に注力しましょう。


●書き方

記入日(新規・変更)
→変更があった場合、躊躇なく修正・変更して、新たな行動の気付きを発見しましょう。

 

自分の名前
→自分の名前を書くことで

「他人ゴト→自分ゴト」へと

愛着が湧いてきます。

 

①目的

→そもそもの理由、そもそもの想いをハッキリしておくと、目標の意味に疑義が生じなくなります。

①目標
→目的の達成感は数値化しにくいため把握しにくく、数値化された目標を拠り所とすることで、目的の充実度を判断できます。

 

②GOAL

→目標には、期日を添えましょう。

→自分のへのご褒美を決めて、馬にニンジンあげましょう。

 

③開始日・協力者
→RUNSの仲間と共有すると、公表すると、みんな気にかけてくれますのでおススメです。
みんな、アナタを煽ったり、陰で評価したりしません。

④⑤スモールGOAL
→順番はお好きな方から
→ささやかでもゴージャスでも構いません。自分へのご褒美を決めて、この取り組みにメリハリと輝きを加えましょう。

 

⑥行動
→スモールGOALに向けた行動を具体的に書きましょう。
→頑張るなど抽象的言葉でなく、やる気を示す言葉でなく、やることリストを書きます。


●エチケット・協力お願い

周りの仲間は、互いに仲間同士で
「行動」に対して
褒め合い・励まし合い・称え合い
エチケットとして実施しましょう。



< サンプル① >

< サンプル② >

< サンプル③ >